パート48
           


            NO.541 山菜&渓流スケッチ♪ (08/5/4)

            NO. 542 またまた、スケッチに誘われて・・(^-^;) (08/5/5)

            NO. 543 ワラビ初物ゲット♪ (08/5/8)

            NO. 544 懐かしい絵が・・・・(^-^;)♪ (08/5/10)

            NO. 545 皿川源流でのスケッチ♪(^-^;) (08/5/13)                              
             














541 山菜&渓流スケッチ♪  (08/5/4)

 大型連休なんて関係ないですが、後半2日目も好天に恵まれましたので、またまたスケッチ&山菜取り誘われました。            明日から雨予報ですからね〜(^-^;)

 目的地は、笹子(じねご)地区の丁川(ひのとかわ)の渓流です。
 さすが、GWだけあって、関東地区の車ナンバーがイワナやヤマメ釣りに 来られていましたよ♪  

 まずは、山菜採りから始め、大好きなウドや、アイコ、ホンナ、コゴミ、サシボなど、少しづつ採ってから、 近くの渓流でスケッチしました♪

 アイコ(ミヤマイラクサ)の写真と、沢山咲いていた二輪草(薬草)の花です♪
 ここでは、まだ、カタクリやキクサキイチゲが咲いていました。

























 日焼け対策バッチリしてるのでシートを敷き40分位のスケッチでした。

後ろから、盗撮です(^-^;)

 この渓流は、鳥海町に来た頃よく主人がイワナやヤマメ釣りしていた場所です♪








本日の出来上がりです。 




 やはり同じ場所で描いた主人の絵も こちらのトップページから
ご覧になれます。 比べてもいいですよ〜(^^;☆\(▼▼#)



 我が家のGWはスケッチ三昧、今日は、お土産付きで経費もかからず、近場で楽しんでしまいました(^-^;)

 今日のお土産一部ウド公開(^-^;) お土産の一部は、もう、お浸しに変身(アイコ)。マヨネーズかけるのが好き♪
 アイコは、ミヤマイラクサのことで漢字で書けば「深山棘草」、茎や葉に棘があって触ると痛いです。でも、茹でると棘は全く気にならず、 山菜独特の香り・エグミも無いですし、食感もアスパラのような感じで大好きです♪ 



















 そうそう、ネット調べですが、ニリンソウ(二輪草) は、春、林などに生えるキンポウゲ科の耐寒性多年草(宿根草)で、 一本の細長い茎に清楚な白い小花を二輪(以上)咲かせます。

花や葉、茎などの全草が食用とされ、オヒタシ(お浸し)などにして食べられそうです。 根茎は漢方薬になっており、リウマチなどの疼痛に効くとされますそうですが、食べたことありませんね〜(^-^;)




542 またまたスケッチに誘われて・・(^-^;)  (08/5/5)

 雨予報でしたが、曇天の過ごし良い気候の午前中、またまた、スケッチに出かけることになりました(^-^;)

        



 雲が高いので、鳥海山が見えますね。 この川は、主人が子供の頃泳いで遊んだ場所とのこと。

 昔は、学校にプールなんてありませんでしたからね〜(^-^;) 






この近くに、もう山ツツジが咲き出しました。 山吹も咲いていたので、バックの木々を入れて撮りました。



























 今、リンゴの花が満開です。

  子吉川と一緒にスケッチ出来る場所にシートを敷き、 スケッチしました。

土手にまたがり、何とお行儀が悪いですね〜〜(^-^;)

 今日は主人が先に仕上がり、撮られてしまった・・・







 ここは、由利本荘市鳥海町・牛越の下流付近の子吉川風景。子吉川と笹子川の合流点を描きました。  主人が子供の頃は、子吉川が鳥海川で笹子川が子吉川と呼ばれていたそうですよ。 故郷出身の方は、懐かしい場所でしょうね〜(^-^;)

本日の出来上がりです。右に白く見えるのは、リンゴの木々です♪ 




 やはり同じ場所で描いた主人の絵も こちらのトップページから
ご覧になれます。 比べてもいいですよ〜(^^;☆\(▼▼#)



 それしても、4日連続のスケッチでした。。。凝り性ね〜ε=( ̄。 ̄;A フゥ



543 ワラビ初物ゲット♪  (08/5/8)

 GWも終わり、午前中はフラ自主練習。 曇り空なのに鳥海山が顔出してて嬉しい気分♪

 午後から、温泉予定でしたが、気になる場所にワラビ採りに出かけてきましたよ(^-^;)

   ここは、誰でも知ってるワラビが採れる場所ですが、様子を見たかったのです。
  この八重桜と川内地区の景色見ると、地元の方なら分かりますよね〜 。  そう、テレビ塔の傍です(*^-゜)v
























 やはり、もうワラビが生えてましたよ♪

 一人だけ、先客来てましたが、40分間くらいワラビ採りして帰って来ました(^-^;)

 今夜アク抜きするので、 明日には今年の初物が食べられます

 身近に採れるなんて、田舎の醍醐味ですね〜(^-^;)

 今、中国の国家主席が来日されてますね。 
 中国もそうですが世界中食品など物価高騰に困ってるニュースを見ていると、 手軽にゲット出来る田舎の山に感謝です♪



 下の画像も今年の初物ですが、ついでに採取したミズと水蕗です。食べる分だけ少し採取して来ました(^-^;)




















 ミズ(ウワバミソウ)は、山地の常に湿った斜面や、沢沿いに群生する山菜です。 葉、茎、根元、実と、捨てるところがなく、色々な料理に利用できる山菜です。
 レモン以上にビタミンCを含み、美肌効果があり、また、ガンの予防の効用が期待できるそうですよ。

  以上、地元情報でした〜〜♪




544 懐かしい絵が・・・・(^-^;)♪  (08/5/10)

 昨日、北海道オホーツクの方で雪が降り、折角咲いた桜の花に雪が積もって、可哀想でしたね〜。 
 つい先日は30度を越えた真夏日だったりして ・・・本当に異常ですね( ̄□ ̄;)!!

 昨年からスケッチ始めましたが、実は三浦海岸に住んでいた頃、人物画など描いて、チョット遊んだこと思いだし、押入れなど探してみましたら、ありました〜(^-^;)

  自画像と主人を描いたのがあり、懐かしさ記念にアップしますね〜(^-^〃)♪

  ただ、ビックリしたのは、タイトルに「ちゃん付け」で悪ふざけしてますね。 
 この頃、秋田に住む主人の親戚のオジサン家に遊びに行ったら 「行信ちゃん」と何度も呼ぶのが可笑しくて、
 面白がって真似して「ちゃん付け」で呼んでいた時代なんですよね〜〜(^-^;)
平成3年、もう17年も前のことですね〜(*^m^*)


 この頃、三浦の友達に見せたら、描いて〜と言われ、ご夫婦の顔を描いた記憶が懐かしく想い出しました〜(^-^;)

 
下の画像を、クリックして下さると、大きな画像が見られますよ〜(^-^;)



  ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆








 そうそう、その頃、主人が油で描いた人物画がありましたので、見つかった記念にアップしますね〜♪

 誰でしょうか〜?

 荻野目洋子さんですね〜(^ー゚)ノ

   何と、17年も前の懐かしい想い出でした〜(^-^〃)♪

   この画像もクリックして下さると、
大きな画像が見られますよ(^ー゚)ノ











  今日、庭に咲いてる、スズランとスズラン水仙です♪ スズラン水仙の方が、少し早く咲いていましたね(^ー゚)ノ


























541 皿川源流でのスケッチ♪(^-^;)  (08/5/13)

 久しぶりに、スケッチに誘われたのですが、行き先が笹子の奥、皿川源流である大池の風景です。
子吉川の支流となる笹子川の更に支流となる所です 

 ご覧のように、皿川の源流・大池では、まだ残雪があってチョット冷たい風が吹いていました(^-^;)
  右下は、ブナの木も撮ってみました。





















 この大池は、去年の夏もスケッチしましたが、更新したのかどうか忘れました〜(^-^;)♪


本日の出来上がりです。真ん中の黒い物体は、木株です(^-^;) 


 ここだけで、終わらず、もう少し車を走らせ、由利本荘市鳥海町・秋田県と山形県との県境にある
男甑山(おこしき)と女甑山(めこしき) に行って、またまたスケッチ(^-^;)

この男甑山は、数年前に山岳会の方に案内されて登ったことがある懐かし山です♪

本日の出来上がりです。何だか、汚くなって、失敗ですね〜(^-^;) 


 主人の描いた絵も こちらのトップページから
ご覧になれますが、比べても同じ場所じゃないですよ〜 (*^-゜)v






















 そうそう、まだ残雪の傍でフキノトウが顔出したのが沢山あり採取してると、
地元のオジサンがぜんまい採りに来て、笑われましたよ〜。      「いいの、好きなんだから〜 (*^-゜)v 」
 今夜は、一月以上も前にタイムスリップした気分で、フキノトウの天麩羅と蕗味噌作る予定です♪(^-^;)