パート72




                 NO.621 乳頭温泉郷と田沢湖です♪ (09/1/28)

                NO.622 今月最後のスケッチ♪  (09/1/29)

                NO.623 立春・デンドロビュームが咲いたよ♪  (09/2/4)

                NO.624 2月初のスケッチ  o(*^▽^*)o  (09/2/9)

                NO.625 バレンタイン・チョコ  (*^▽^*)  (09/2/12)

               
 











NO.621 乳頭温泉郷と田沢湖です♪ (09/1/28)

 よりによって、豪雪の真っ只中(26日〜27日)に 乳頭温泉郷の休暇村 に予約してたので行って来ました(^-^;)

25日は、早朝から自宅周りやお隣の除雪したばかりなのに、出かける当日26日も除雪に追われ、 (ノ_-;)ハア…
それでも、元気を出して乳頭温泉郷までのドライブですが、前が見えない悪天候でした (ノ_-;)ハア…

2時半にチェックイン、一休みして早速温泉に〜「あ〜、極楽、極楽〜〜♪」


乳頭温泉郷には色んな有名な温泉宿ありますが、殆ど宿泊済み。ここは、初めての温泉施設でした。

神奈川県から湯治客も来られてましたし、親孝行な娘さんが、母親連れて水戸から来られていたり、
関東方面のお客さまに、相変わらず豪雪の雪見露天は人気がありますね〜♪
内湯の大浴場も、泉質の違う二つの湯を堪能出来ましたよ\(*^∇^*)/

夕食はバイキング、予約したプランには、お酒のサービスもあり、
にごり酒(期間限定)がメチャ美味しかったです〜(=^▽^=)
バイキングの種類も豊富、大好きなスィーツは別腹で「あ〜、メタボなんてカンケイネイ〜」(^^;☆\(▼▼#)

宿泊の和室から見える景色は山のブナ林。3階の部屋からの眺めです。  
運良く温泉も3階、気軽に何度も浸れました\(☆^∇゚)o



いつもなら、アルコールが入ると、バタンキューで爆睡してしまうのに、
今回は最後にコーヒーを飲んだせいか、いつまでも元気 o(*^▽^*)o

朝食もバイキング、ここだけの話ですが、凄い女性(一人で宿泊)が居ましたよ、
ギャル曽根モドキの大食漢、普通の人の3〜4倍は食べてました(^-^;)
夕食の時も隣で大きな女性でしたが、胃袋も大きいのね〜(^^;☆\(▼▼#)

チェック・アウトして外に出ると、愛車の屋根には、この積雪 (ノ_-;)ハア… 




















田沢湖スキー場を車中から、撮ったり


乳頭温泉郷から田沢湖に向かう一瞬の晴れ間の雪景色を撮ったり、




田沢湖も、一瞬、陽が注したので撮りましたが、曇天では秋田駒ケ岳も見えず、


わ〜〜、たつこ姫に積もった雪は、まるで、モンスターをおんぶしているみたいね〜 (ノ_-;)ハア…


一応スケッチの用意もしていたのですが、描く場所も無く帰宅(ノ_-;)ハア…






NO.622 今月最後のスケッチ♪ (09/1/29)

昨日、早朝から快晴のお天気♪  午前中、用があって出かけたので、久々の雪景色をスケッチ。
前日まで降った豪雪の後の雪景色は特に美しいですね〜♪

  昨日の現場は、由利本荘市鳥海町・子吉川の風景。
久しぶりの好天に誘われて、上伏見を流れる子吉川と川石に積もった雪帽子を描きました♪

で、昨日の出来上がり〜♪  温度も上がり、雪の白さが眩しかった〜o(*^▽^*)o



 主人の絵も こちらのページ で、ご覧頂けます。

やはリ、今回も同じ狙いですが、橋の右側と左側に分けました\(☆^∇゚)o
二枚合せると、ひとつの繋がった景色に見えますか?
なんだか川の色が変ね〜(^^;☆\(▼▼#)


今日も快晴で一日中暖かく、午前中は庭の果樹の枝回りなど、
スコップとマダンプで格闘してましたが、 これって、結構、体力付きますね〜(=^▽^=)o




NO.623 立春・デンドロビュームが咲いたよ♪ (09/2/4)

2月に入ったと思ったら、もう暦の上では立春ですね〜。

   一昨日、デンドロビュームの花が2個咲いたので記念に撮りました。
年々花数が少なくなるのは、お手入れが悪いからでしょうね〜(^-^;)

3年前に頂いたデンドロビュームですが、今年は4本伸びて花が咲きだして来ました♪o(*^▽^*)o

2月2日は2個だけ咲いて・・・


立春の今日は、あっという間に、こんなに開いたので記念撮影(^-^;)


 デンドロビュームの育て方は、 こちらのページに詳しく載っておりますので、ご参考に〜♪

(^^;☆\(▼▼#)


デンドロビュームは、ランの中では寒さに強く育てやすい洋ランなのですが、
花を咲かせるのが難しいランということですね。

でも、自然の開花の仕組みを知ると、花を咲かせるのは有利ということですよ\(☆^∇゚)o  




NO.624 2月初のスケッチo(*^▽^*)o (09/2/9)

このところ、雪も降らず曇天の日々、スケッチ出来ない日々が続いていましたが
今日は、朝から鳥海山も顔見せしたり、東の空は朝焼けで綺麗でしたよ♪

  何と、11日ぶりにスケッチに出かけて来ました♪
   今日の現場は、由利本荘市鳥海町小川・大坂集落風景。
丸い屋根が面白くて描いてたら、いつの間にか曇って来たり陽が注したり大変(^-^;)
ここの道路の冬季間通ったのは初めてしたよ

で、今日の出来上がり〜♪ 



 主人の絵も こちらの、水彩スケッチ で、ご覧頂けます。

やはリ、今回も同じ狙いですが、きんぎょの絵は、少し右側を入れてます\(☆^∇゚)o


 チョッと、おまけ画像ですが、図書から借りた本「迷宮美術館」に巨匠ゴヤの
魅惑的な「裸のマヤ」と「着衣のマヤ」が載っていました。
それを見て、昨日の午後、初めてイタヅラした記念に日記ネタとして載せますね〜 (^-^;)

実物より、顔が可愛くなっちゃいました〜 (^^;☆\(▼▼#)



魅惑的と言えば、昨年見切り品の鉢物「カロライナジャスミン」の花言葉が「魅惑」とのこと(^-^;)
この花は、別名でイブニングトランペットフラワーというらしく、トランペットの形に似ています。

何処が「魅惑」なのか分かりませんが、
ほのかに香るジャスミンの香りが魅惑的なんでしょうね〜\(☆^∇゚)o
一昨日咲き出したので、記念に撮りました、可愛い花ですよね?



そうそう、花言葉の「魅惑」にそそられて作った 主人の曲も、こちらにあります。 
7日更新、「魅惑的なひと」です。 ご興味あれば、覗いてね〜 o(*^▽^*)o

魅惑的なお方とご対面出来ました?
きんぎょの「マヤ」絵の方が、魅惑的かも〜〜 (^^;☆\(▼▼#)

  




NO.625 男性がバレンタインに欲しいものベスト10 (*^▽^*) (09/2/12)

 2月22日の学習発表会に向けて、連日のようにサークルに出かけてますが
今日は、午前中、フラダンスの練習。
 フラ仲間からチョコ頂き、鼻の下がちょっぴり伸びた主人でした♪

  ある会社では義理チョコ禁止令が出てる所もあるそうですが、本命チョコは大歓迎とのこと。
理由は色々ありますね〜 (^-^;)

で、男性がバレンタインに欲しいものベスト10の中で、
1番は手作りのお菓子(チョコ、ケーキなど)なんですって。

今の若い人でも、やはりハートが入ったお菓子のの方が喜ばれるんですね〜

もっと、詳しくは こちらのページに 紹介されてましたよ


で、午後、気まぐれに健康チョコを作りました。ヘルシーな「豆腐のトリュフチョコ」です
こちらの方が、高級なチョコより、心が伝わるようですよ〜\(☆^∇゚)o
  それに安上がりで美味しいですから、一石二鳥ね〜♪ (^^;☆\(▼▼#)



あ、作り方なら、 こちらのページ「豆腐のトリュフチョコ」を参考にしました〜(^-^;)

 パンも焼くので、スキムミルクあるし、チョコは常時買っていますので、
その気になれば、いつでも作れますよね\(☆^∇゚)o


































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































mini-counter