パート73




                 NO.626 またまた乳頭温泉郷と田沢湖♪ (09/2/19)

                NO.627 生涯学習発表会&地域のコミュニケーション♪ (09/2/23)

               NO.628 フラ・ダンス反省会♪ (09/2/25)

               NO.629 健康ダンス反省会&今月最後のスケッチ(^-^;)♪ (09/2/28)

               NO.630 オコジョまつり♪ (09/3/1)

               
 











NO.626 またまた乳頭温泉郷と田沢湖♪ (09/2/19)

 よりによって、またまた豪雪の真っ只中(16日〜18日)に 乳頭温泉郷の休暇村
 に、、予約していたので行って来ました(^-^;)

前日の15日は、横浜から友人ご夫婦来客なので、色々計画を立てていたのに、
何と秋田新幹線「こまち」が角館駅から秋田駅まで4時間半も通行止めとなり、
我が家に到着は夕方6時半(ノ_-;)ハア…
雷雨で信号機が切れ、列車が止まったと夕方のニュースでも流れてました。

それでも、夜は盛り上がり、寝たのは午前様(^-^;)

で、早朝目を覚ますと、天気予報通り30センチほど積もった豪雪なんですよ〜(ノ_-;)ハア…
出かける当日の朝から除雪に追われたり、朝食の支度して9時半過ぎ出発し、
目的地手前の角館の「武家屋敷」や「田沢湖」を案内。

でもでも雪の武家屋敷を写真やムービーで撮りたかったお客様(半プロ)は
「ラッキー!」と、大満足でした♪

   寒かった分、温泉に到着後は、2日間暖かい温泉に浸りジョーク混じりのお喋りと、
食べて飲んで、楽しいひとときを過ごして来ました〜♪

以下は、ほんの一部ですが、ご紹介しますね〜(^-^;)

これは、16日の武家屋敷の資料館ですね〜




時々、吹雪混じりの、マイナス気温。 
写真には観光客入れてませんが、次々と来られ、ビックリ〜(^-^;)


翌日の晴れ間に撮った雪景色。 一番気に入っている写真です♪ 
 樹木の影がまるでシマウマのようでしょ?\(☆^∇゚)o


温泉めぐりの一部(鶴の湯別館・山の宿)ですが、晴れ間がのぞき、綺麗でしたよ〜♪
手前には“かまくら”を作って水神様が祭ってました(本館の方にも“かまくら”作ってました)


鶴の湯(本陣)の傍の「ライブカメラ」です。青い空をバックに撮りました(^-^;)


鶴の湯(本陣)のツララ。



そうそう、泊まった「乳頭温泉郷の休暇村 」の露天風呂を廊下から撮った写真です。
  凄いツララでしょ?
 これは、17日の朝の写真なので、二晩で出来たツララなんでしょうね?(=^▽^=) 
 だって、ず〜っと暖かく、15日は雷雨でしたから〜\(☆^∇゚)o


露天風呂から見た朝焼けのブナ林♪









NO.627 生涯学習発表会&地域のコミュニケーション♪ (09/2/23)

 恒例の生涯学習発表会が、今年も日曜日の22日主催されました。
個人的な画像は こちらで ご覧頂けます(^-^;)

発表後の講演会では、今年は江戸紙切りパフォーマンスと津軽三味線。
観客のリクエストには、何でも短時間で紙切りする紙技は圧巻でした。

リクエストすると、記念に切り絵が頂けるんですね〜♪  
今、NHKの朝ドラマ「だんだん」が来月終了ですね。
そこで、思いついたのがドラマに出てくる双子の妹が舞妓さんなので、リクエスト
あっという間に出来上がったのが下の写真です。頂いちゃいました〜o(*^▽^*)oラッキ〜♪



昨日は、午前中は晴れ間も覗き良いお天気でしたが、午後からは雨。
ところが、今朝は数センチ降った雪が、我が家の傍のブナ林に雪の花を咲かせていました〜♪ 
何だか、先日露天風呂から見た朝焼けのブナ林と似てますね〜(^-^;)



時々、ベランダから朝焼けのブナ林を撮っていますが、傍で見ると、とっても綺麗ですよ〜♪






NO.628 フラ・ダンス反省会♪ (09/2/25)

 恒例の生涯学習発表会が、今年も先日22日主催されました。
で、さっき、気が付いたのですが、 こちらの由利本荘市の新着ニュースボックス に、
きんぎょ達のフラダンスが載っていました(^-^;)


早速、我が家で午前中からフラの反省会を昨日行い、
当日は家族のご不幸などで踊れなかった仲間も呼び、10人の出席。
主人に頼んでいたビデオ撮りを観ながら、皆で反省会。


「なかなか、揃ってるね〜」とか、「あ、間違った〜」とか反応色々\(☆^∇゚)o



それから、昼食会&お喋り、3時のケーキ&コーヒータイムと夕方まで楽しんだ一日でした(^-^;)

今年は、何と秋田市から、わざわざ3年前の仲間が発表会や反省会にも
出席して下さったんですよ〜o(*^▽^*)o
昨年は、わざわざ、観に来られたりしてくれて、彼女の人柄にも (。-_-。)ポッ 







NO.629 健康ダンス反省会&今月最後のスケッチ(^-^;)♪ (09/2/28)

 またまた反省会が昨夜6時半から行われましたよ(=^▽^=)。
反省会は秋田の文化のようなものですよね〜♪
きんぎょは、秋田県人じゃないのに、どっぷりハマっています\(☆^∇゚)o  

発表会に事情があって参加出来なかった仲間3人も、
反省会には出席してくださり全員参加、嬉しいですね〜♪



やはり同じく「なかなか、揃ってるね〜」とか、「あ、間違った〜」とか、反応も色々〜〜\(☆^∇゚)o



ムービー鑑賞後は、メインの反省会♪ 
 今回は、顔をぼかして公開しちゃいますね〜 (*^m^*) ♪



来年からは、クリスマスも反省会も我が家でと脅迫されちゃいましたが、
m(_ _)m 堪忍どすえ (^^;☆\(▼▼#)


 ☆*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*☆*:.。.:*゜*:.。.:*


ところで、今日も秋田は良いお天気♪
  本当に久々に、何と今月2度目のスケッチに出かけて来ました〜♪ 

 今日の現場は、由利本荘市鳥海町百宅・高野台からの眺めです。
この付近は百宅集落の奥まった場所で、昨日降ったらしい
新雪のままの道路を初走行、気持ち良いですね〜♪

まっ白い道路には、よく分からない野生の小動物の足跡がありましたよ〜!

で、今日の出来上がり〜♪ 



 主人の絵も こちらの水彩スケッチ で、ご覧頂けます。

やはリ、今回も同じ狙いですが、
きんぎょの絵は、少し右側を入れて遠近感を出しました〜\(☆^∇゚)o









NO.630 オコジョまつり♪ (09/3/1)

 今日は朝から快晴♪ 
  ブルースカイと真っ白な鳥海山を撮りに、オコジョ・スキー場に出かけて来ました。
 で、朝の9時前の鳥海山の周りには、雲ひとつないブルースカイでしたよ〜♪



地元温泉「鳥海荘」の露天風呂に写った逆さ鳥海山(9時半頃)
 たまたま、露天には誰も居なかったのでシャッターチャンス♪\(☆^∇゚)o



ところが、あっという間に雲が放射状に出て来て、
 またまた、バスタオル巻いてシャッター(^-^;)(10時過ぎ)





そうそう、オコジョ・スキー場まつりが、本日開催されていましたので、湯上り後取材に〜(^-^;)
 色々イベントがありましたが、スノーモービル会場では、
 チビッ子たちが、ゴムボート等に乗せられて楽しそうに遊んでいました♪



 そこに、秋田のマスコット 「スギッチ」がやって来て、記念撮影♪

「スギッチ}可愛いでしょ?\(☆^∇゚)o

 


 以上、簡単な地元情報でした〜♪ (^^;☆\(▼▼#)  
































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































mini-counter